fc2ブログ

『 手伝う 』 という感覚

入会検討中の男性様に

希望をお聞きしたところ

「 共働き希望です 」 と

おっしゃっていました。

それは構わないのですが、つづけて

「 家事も育児も手伝いますから 」 と

お話しされました。



う~ん 。。。。。。。



確かに 『 子供を産む 』 のは

女性様しかできませんが

その他の家事や育児は

男女関係なくできるものです。


“ 手伝う ”

ではなく

お互いに協力して

“ 二人で行う ”

が正しい感覚だと思います。



外で攻める ( 働く ) のも二人で

内で守る ( 家事・育児 ) のも二人で




この思考でいきましょう (^^)





結婚相談所 アシストブライダルセンター


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚紹介・結婚相談へ
にほんブログ村

結婚紹介・結婚相談ランキング
スポンサーサイト



テーマ : 結婚 - ジャンル : 結婚・家庭生活

結婚するにあたって

諸外国では宗教の違いで残念な争いがおこってしまいますが

日本は比較的宗教に関して無関心 ・ 無頓着な方が多いです。


ですので、伝統宗教でしたらどの宗教でも宗派でも

結婚するにあたって特に問題になることは

基本的にはないです。


ただ ・・・ 新興宗教の場合は若干話しが違ってきます。


もちろん、信仰は自由 ( 信教の自由の権利 ) ですので

本人がよければ赤の他人がとやかく言うことではないですが

結婚するということは

“ パートナーになる ・ 家族になる ” ということなので

赤の他人というわけにはいきません。


個人情報なので

デリケートで中々難しい問題ではあるのですが

後々のことを考えると

結婚する前にクリアしておいた方がいい大事な案件になります。



あっ! 決して新興宗教を否定しているわけではないので

誤解しないでくださいね。





結婚相談所 アシストブライダルセンター


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚紹介・結婚相談へ
にほんブログ村

結婚紹介・結婚相談ランキング

テーマ : 結婚 - ジャンル : 恋愛